断捨離しながらも欲しいものがあるのはどうなのでしょう?
そんな自分の状態に自問自答しながら進めていますが…
先日亡くなったいしだあゆみさんは、晩年はお皿一枚とコップ一つだけでの生活だったとか…
たくさんの物に囲まれていた方が、何を思って、どんな事を考えてそうなったのだろうかと考えさせられています…
でもまだ私はそこまでの境地に達していないので、こんなのがあったら良いなぁとか、これ欲しいなぁと思ったりしているので、今日はそんな私の妄想グッズをご紹介しますね
今欲しいのは包丁とまな板…
包丁はなかなか手に入らなくて、今も入荷待ちなんです↓
まな板は、出来れば檜で厚さが厚めのものを探し中です
まだ、これだ!と思えるものには出会えていないので、ゆっくり探したいところ…
いつか両方揃った時にお披露目したいものです…
それともう一つ気になったのはこちら↓
(画像お借りしています)
その名も『renge』
その名の通り、れんげのように使うことも出来るし、炒めたり、しゃもじのように使えたりも出来る万能さんです^ ^
去年、これをプロデュースしている方のトークイベントにお邪魔してから、この方の作品のファンです
カッティングボードも、お匙も使いやすくて毎日使っています^ ^
なので、このrengeも発売日を楽しみにしていたんです
(画像お借りしています)
今使っている木のしゃもじが欠けてしまったので、こちらを近々お迎えするつもりです^ ^そんなわけで、断捨離しつつも欲しいものはまだまだあるようです…
そんな『今日の良かったこと』は、久々に京都のちご餅をいただいたこと
やっぱり好き♡
いつもありがとうございます。
コメント