まだまだ続く片付けの話…
昨日も書きましたが、今まで他人目線で物選びをしてきた私…
少しずつですが自分目線に切り替えよう!切り替えたい!と思っています…

人が良い!と言えばつられちゃうと言うかねー…
例えば無印のボックスもそうかも…
流行った時にたくさん買い込んだなぁ〜(笑)
IMG_5238
ぱっと見スッキリはするのですが、どこに何があるかがすくわからなくなっちゃう…
私がそうなんだから、家族はもっとわからない!
特にコロナ以降は夫が家にいるので、何かと『◯◯はどこ?』って聞かれちゃう…
そして、忘れていたり、変な場所にあると、『収納はね?使う場所のそばに仕舞うのが鉄則』とタイトルになっている事を言われちゃいまして(>人<;)

わかっちゃいるけど…
でも、近くにしまう場所がないんだもん!と言い切る私…
いやいや、今ならわかる…
物が多いんだってこと…

それに全部見えないのも私的にはアウト!
なので、無印のボックスはボックスでもハーフを愛用することに…
IMG_5237
私にはこのくらいが良いみたい…

あとは言われた通り、使う物の近くに移動する事!
物を整理→使いやすい場所へ移動→収納の工夫
漠然としていた断捨離も、少し形が見えてきたかも…

そんな訳で、せっかくのスーパーSALEですが、完走はきっとしないでしょう…

 
そんな『今日の良かったこと』は、手足口病だった孫が治ったこと…
新しく三輪車を買ってもらってご機嫌みたい…
だからってなぜズボンを被る???
75AEA683-BFE8-4145-80ED-63AF078B0622
まっいいかっ…
何をしてもばぁばには可愛く見えてしまう…

と、喜んだのも束の間…
娘に手足口病が移ったみたいで可哀想なことになってるみたい…


いつもありがとうございます。
↓ポチッとしていただけると嬉しいです。



↓こちらからLINE登録が出来ます
よろしければぜひ……


公式ラインを娘が作成してくれたので、試しに始めてみました。

LINEでブログをUPしたら通知します!
友だち追加

↓↓↓ブログ村登録も併せてよろしくお願いいたします。
シンプルに憧れて - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村