東京で生まれ育った私ですが、得意とする街とあまり足を踏み入れない街と色々あります…
車を運転するようになってからは、ある程度の道は網羅しましたが、意外にも苦手なのが、神田とか日本橋とか神保町辺り…
まぁ、あまりご縁が無い街だからなのかなぁ…
いわゆるお江戸は地名も昔ながらの名前が残っていたり、道が細かくあったりで覚えられないってとこですが…
そんな私が久々に足を踏み入れたのが、神田と神保町…
どちらも東京駅を中心にすれば、すぐ近くの大都会です…
お友達の誕生日祝いをするべく、彼女が行きたいお店巡りをしてみました^ ^
まず、ランチに行ったのはこちら↓『サロン クリスティ』
この店名でピン!ときた方は文学少女だったのでは?
そう!アガサクリスティから名前を取ったお店です…
喫茶店と言った方が相応しいかな…
でも、半個室みたいになっているブースはとにかく落ち着く!
そして集中して喋れる(笑)
気付けば3時間くらいいたかも(いつもだけどね)
もりもりのペンネサラダと、
珈琲牛乳(笑)
普通なんだけど美味しかった^ ^
ペロリと完食です!
ペロリと完食です!
『実はアガサクリスティが大好きなんです♪』
そんな言葉を初めて彼女から聞きました…
そして私も負けじと、私も大好きだったと言ってた(≧∀≦)
中学生くらいの時にすごい読んでいた事を思い出しました…
↓大好きだったなぁ

【中古】 そして誰もいなくなった ハヤカワ文庫クリスティー文庫/アガサクリスティー【著】,青木久惠【訳】
↓これもワクワクしながら読んだ!

【中古】 オリエント急行の殺人 クリスティー・ジュニア・ミステリ2/アガサクリスティー【著】,山本やよい【訳】
↓ポアロシリーズはあまりにも有名!

【中古】 カーテン ポアロ最後の事件 ハヤカワ文庫クリスティー文庫/アガサクリスティー【著】,田口俊樹【訳】
そうだった!忘れていたけど、私がミステリー小説を読むきっかけはアガサクリスティだったなぁ…
決して私は文学少女ではなかったけれど、続けて読んでいたものです…
そんな懐かしい青春時代をふと思い出して、また読み返したくなりました…
その後は少しお散歩して神保町へ…
お目当てのケーキは食べられなかったけれど、ちゃっかりレモンと日向夏のケーキを食べて、
ここでもおしゃべり…
美容のこと、家族のこと、仕事のこと、はたまた介護になったら…老いたら…等々多岐にわたることを喋りまくりましたよ^ ^
その後は、、、
これまた気になっていたらしい紅茶専門店に立ち寄り、(なぜかぼる塾行きつけらしい)
スコーンとクロデットクリームを買い、
それぞれ夫への天丼のお弁当も買い込み帰路につきました…
神保町で歩いたすずらん通りは、今日お祭りだそうです。
ちょっと気になる…
一日楽しんだ街は、また来たくなる街でした。
また今度来ようね?の言葉を交わし、楽しい一日が終わりました。
次は夜の神田&神保町を探索したいと思います♪
そんな『今日の良かったこと』は、我が家の元気に大きくなってきたパキラ…
に、可愛い新芽が出ていました^ ^
妙に可愛い…
サザエさんの波平さんの一本毛と同じくらい大切にしたい(笑)
いつもありがとうございます。
#美味しいもの

コメント