こんにちは~(o^∇^o)ノ
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
楽しまれたかしら?
お仕事はいつものように名古屋行き
もう若くないのに
そんなお仕事に、なぜか娘と母が付いてきたので
それならと一度目は車で行ってみました
もう若くないのに.....
でも、せっかくだから新東名を通りましたよ~
途中のサービスエリアはこんな感じ
(画像お借りしています)
こちらはパン屋さんで有名なアンデルセンのブース
店舗では見たことないパイの量り売りデス
ハート型で可愛いいですよ
買ってすぐ食べるのが一番美味しいです
途中のサービスエリアへは何箇所か立ち寄りましたが
そして全部にドッグランとドッグカフェが併設されていたので
お留守番の王子を連れてきてあげたら
喜ぶだろうなぁって親バカに...
さて、名古屋で
私が仕事をしている間は
そんな娘はご当地ご飯を食べたがったので
やっぱり味噌カツの矢場とんへ
次の日はひつまぶし
こちらは宮鍵
(画像お借りしています)
池波正太郎先生も通われたと書かれていましたが
磨き抜かれた木の階段といい、働いている方といい
鶏鍋でも有名らしく次回はそちらにもチャレンジしたいです
で、こちらがそのひつまぶし
今までで(そんなに食べていませんが)
あまりウナギが得意ではない娘も
うなぎって美味しいんだ~って言っていました
また食べてばかりね?ってお思いでしょうが
メインイベントのお伊勢さんも忘れてはいませんよ
私は伊勢神宮にいつか行こうと思っていたのですが
母が死ぬまでに行きたいと急に言い出したので
突然寄ることにしました
と言っても名古屋から東京とは反対に一時間半ほどかかるので
結構な道のりでしたが...
そしてこちらでも
これが目的
赤福の本場で赤福をいただくのと
かき氷を食べること
やっぱり食べてた(笑)
お店で食べる赤福は
一つ一つ手作業で作っていると聞いていたので
ぜひ食べてみたかったんです
やっぱり出来立てはお餅も柔らか~
そしてかき氷は氷がサラサラ
抹茶の中に
赤福がバラバラになったようなお餅とあんこが入っていました
久しぶりに美味しいかき氷を食べました
もし、伊勢神宮にいらっしゃることがあれば、
ぜひかき氷の時期に食べてみてください<(_ _)>
女三人旅
食べて、買い物して、遊んで、おしゃべりして
母も歳だし、娘も大学生活が忙しいしで
なかなか集まれることもないけれど
また機会があったら行きたいな
ちょっとは親、娘孝行が出来たかな?
長い記事にお付き合いありがとうございました<(_ _)>
ついでに
ポチっとしていただけると
嬉しいです
コメント